インターネット
You Tubeで人生の逆転を考えているけど、全然チャンネル登録者増えないっす。昔よりは増えているけど、いつになったら1000人越えるんや。 しかも、再生数も減ってきた。どうしよう。
自衛隊員がTwitterで罵詈雑言で裁判沙汰になっているというのに、自称・予備自衛官がTwitterでケンカしているという地獄。誰も、そのこと自体を咎めている人はいない。 みんなー、ジャパンのためにファイトするピープルだから、優しい目に見ているのかな?
かつて、You Tubeには字幕的、スライドショー的な転用コンテンツに対して規制が入ったのだけど、同じようなことが起きるかもしれない。2ちゃんまとめの転用のようなショート動画をよく見るのだが…。 まあ、あちきも、そんな動画を見ちゃっているのだけども。
編集に2時間かけたロマサガRSのガチャ動画よりも…。 スマホゲでガチャをする時は、動画にしているのですが、これが再生数少ない。編集は、普通に2時間とかかかる。
アルバイトもなくなったし、You Tubeショートで昔のジャンプを紹介する動画をアップしているのだが…。 普通のYou Tube動画に比べると再生回数は多い。適当に作った動画が1万再生越えたりしている。未だに普通の動画は再生回数10以内のヤツが多い。パソコンで…
これ。 カっとなって書いた。kakuyomu.jp最近の自民党、菅義偉首相、小池百合子東京都知事の狂ったメッセージを読んでいて、ちょっと前に都庁襲撃した奴のことを思い出し、「自分が東京都庁襲撃するなら?」という部分を膨らませて、私小説のような感じで書…
66年間、何を考えて生きてきた。 地獄。
自民党が悪い。
ドラえもんの同性愛差別表現に関して考えること。 もやる。
甘える若者に寛容な人も許さい。 以下のようなブコメをしていた。[Twitter]若者が甘えたっていいじゃない。オレは、甘える若者に寛容になりたい。
ブロガー涙目。
終わりの始まり。 渦中にあるというヒカル氏、ラファエル氏、いっくん氏(禁断ボーイズ)及び井川氏が終わっていくというより、ユーチューバーの存在が、より一般的な金との結びつきを連想させるのじゃないだろうか。
どう思うだろうか? 多分、感想はないだろうな。
Twitterのヒドさ。 なんとも思ってないヤツだったけど、急激に嫌いになったわ。
行く末やいかに? 資金はパンクせんのかな?
最近、こんなことばっかり書いているな…。
アフィやるにしても、本気にならんといかんと思った。
作業量を減らしたら、ガチで時間が余るようになった。アマルフィ。
ブログも10年、Googleアドセンスも10年。
自分では結構好きなんだけどなー。
まあ、就職ってのが、一番だと思う。
今日は、もうヒマ。ほんまこれ。
ジャンプを読んで、感想を書く時間も計算する。
ネットで注文したマンガが、その日の夕方に届くとか、逆にひくわ。
ずっと、収益良かったのが、ここ最近、少し落ちた(´;ω;`)。
見てたら、行きたくなるってのは、ある。
ジャンプ感想が儲かっているのかも、よく分からんけど。
JCB対応はよ。
こういうことを、アフィプロに相談して、収益性が改善されるなら、活きた金だなー。
そもそも、FC2が安く見積もられている可能性ある。