いつもありがとうございます。次回の予想です。
紙芝居継続か!?
今回はカチカチ山でしたから、次回は、浦島太郎とかどうでしょう。ほんまこれ。まあ、2話連続ってことはないでしょうけど、紙芝居とは違うフォーマットで、新しい話、ネタを読みたいですね。安定の面白さ。
スポーツの秋かな?
紙芝居は、芸術だったから、次回は運動の秋の可能性ありそう。ほんまこれ。まあ、あんまり秋はPushしないだろうけど。冬だし。
実際のところ、運動部の話とかは、少なかった気がしますし。
部活助っ人など?
スケットダンスとかでもあったであろう企画。ほんまこれ。どんな部活でも、魔法を使ったらチートすぎるから、モリヒトやカンシの身体能力で助っ人するでしょう。
ちょっとしたシリーズに入るかもしれんね。
前回の感想まとめ。
88話「目を閉じるとそこに君が」
透明人間になってみる?とインビジブラインド。目をつむっている時だけ透明になれて、服も消えないから使い所ない魔法。ニコが解除を忘れたから、カンシは遊んでみることにするのだが?
ウィッチウォッチ88話「目を閉じるとそこに君が」感想『カンシが透明人間、全裸で脱出ターミネーター』あらすじ+89話予想・ジャンプ感想01号2023年【ネタバレ注意】
作者コメントにもあるように、秋が長い漫画になりそうです。ほんまこれ。むしろ、徐々に季節感と季節ネタがなくなってくるでしょう。もう、秋ネタもないだろうな。
ウィッチウォッチ89話予想『秋季節継続!魔法単発回か?秋ネタもか?』「目を閉じるとそこに君が」(篠原健太)の次回(ジャンプ感想01号2023年)。 #WJ - ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇