ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

劇団ヤルキメデス超外伝の裏ブログです。

【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

ブログ記事の重複と寄稿の問題、アフィリエイトのペナルティと承認欲求。

スポンサーリンク

最近、友人にブログ記事を『寄稿』して貰っている訳ですが、インターネット上での『寄稿』に関する記事を読みました。

ブログ記事の重複と寄稿の問題。

たまに『はてなー』の記事が、ニュースサイトなどに掲載されてますが、良い事だけじゃあないみたいです。それは、インターネット上に同じ内容のコンテンツが存在していることは『ペナルティ』となりうる可能性があるからです。

アフィリエイトのペナルティ。

重複コンテンツとなって、ペナルティを課せられたしたら、最悪だろうなぁ…と思ったのですが、ペナルティとは、アドセンスとかASPなど、アフィリエイト的なモノです。

まぁ、ほとんどが転載と編集による2ちゃんねる転載ブログとかはどうなん?という気もしますが、検索エンジン的には同じ情報が複数である必要性はないので、検索順位が下げられたり、もしくは、不当にコピーされたコンテンツに広告が掲載されることは、広告出稿者も望まないでしょう。

そのようなよくないことが、ペナルティとなり、冒頭の記事で書かれているのは、同じ内容なのに検索順位で負けたり、大元のブログがPVが増えなかったり、アフィリエイト的にはマイナスの現象が起きたみたいです。後、重複していることが『スパム』と思われたら、最悪アカウント削除とかにも繋がるのじゃないか?と思います。

そもそもの問題。

件の記事の『はてブコメント』を読んでいると、以下のようなコメントがあり、それを読んで、目が覚めました…。

kanimaster 転載, SEO

重複なのになぜ寄稿と呼ぶのか。 2013/01/03
はてなブックマーク - Q「ガジェット通信に寄稿したらPV増えますか?」A「いいえ減ります」 - 情報の海の漂流者

そうインターネットなので、情報のコピーが非常に簡単なのですが、そもそも『寄稿』なのに『重複』するのはおかしい訳です。『寄稿』とは、相手のメディアのために書くモノでしょう。はてなキーワードを確認してみると…。

依頼されて、書いた原稿を送ること

寄稿とは - はてなキーワード

とありました。自分のブログなどで既に公開している場合は『原稿』じゃあないですよね。。。

承認欲求。

アフィリエイトをやっていると、SEOとかPV数なんかに躍起になる訳ですが、インターネットと言えど、寄稿は(アフィリエイト以外の)承認欲求とかを満たすモノと考えるべきなのかな?と思いました。

書いた文章が「どこで」「誰に」「どれだけ読まれるか?」という部分は、PV数やそこからの収益に換算できない『喜び』があるはずなのですから…。

終わります。

最後に、自分のことを鑑みてみると、最近はやってないですが、『人力検索』の小説賞に回答した小説を、自分の小説ブログにも掲載していたりしていたので…。

寄稿と回答の違いはあれど、似た様なことをやっていたな…と思いました。情報は簡単にコピー、転載できる。だがしかし…ということを考えてしまいました。また、お会いしましょう。