ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

劇団ヤルキメデス超外伝の裏ブログです。

【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

不起訴じゃないかな…PC遠隔操作事件の真犯人は?状況証拠の積み重ねの危険性を感じた。

スポンサーリンク

事件が起きて『裁判』が行われる中で、容疑が確定するなかで『証拠』というのが最大に重要視されている理由が分かります。「こいつが犯人じゃないとありえない」とか思いガチですが…。

そこに落とし穴があるように思えるのです。

以下のホットな記事を読みました。

このような記事を読んでみても、「彼が犯人じゃあなかったら誰が犯人なのだ?」とか「何故、真犯人はメールを送ってこないのか?」とか思えます。その発想を広げていくと、今捕まっている容疑者が真犯人なのじゃない?と思えたのですが…。

状況証拠の積み重ねの危険性を感じた。

訳です。それは、以下の記事を読んだからです。

結構長い記事で、色々と関連情報を調べられている記事なのですが、読み進めるうちに、じわじわと「やばい」という感覚が広がっていて、以下の部分を読んで、それが身を結びました。その部分の引用です。

特に、「録画の要求」なんて、普通の市民の発想にはないですよ。犯罪者に特有の発想。なぜか? 普通の市民ならば、「真実を理解してもらえば、あっさり釈放」と思うからだ。

普通の市民とは?普通とは?この気持ちは分かると思うのですが、「普通」という線引きから零れ落ちた人が、この論理で冤罪になる可能性はある訳で…。検察とか、裁判所がこのような判断はしないと思いますが…。

確実な証拠なしに真犯人を見つけるのは危険だと思いました。刑事ドラマとかでは『指紋』とか出てきますけど、猫の首輪に指紋とかなかったのかな?もしくは、容疑者の段階では指紋とかはとれない??

終わります。

真犯人やったことの反社会性、真犯人が誰か?の問題とは別に、推定無罪が覆ったりしたら…怖いな…と思った訳です。