思えば、このダイアリで日記をやめたのは、いじめ問題に関して書きまくっていたら、コメントで罵り合戦みたいになったからで、それ以降は、あんまり社会的なことは書いてないように思えます(多分)。
思えば、私が一番書く感想は「私がこう思った」というのが大前提なのと『嫌い』を書かないから、燃えにくいのもあるのでしょうね。「炎上」とか「ブログの書き方」に関して読んでいたので、記事などを紹介しながら、思うままに書いてみます。
読者の反感を買う?
ここで語られている反社会的って…この記事に書かれているような意味だったっけ?と思いブクマしたのですが、それすら拡散の一助になっとるな、と。まぁ、微々たるモノですが。
しかし、思ったのは、すごいブロガーであることは事実だと思うけど、月間30万人が読むブログの成果物が、こんな記事なのか…と、ちょっと思いました。文章の上手い下手…じゃなくて?『反社会的』という過激な言葉を使う割には、そこまで『反社会的』じゃないというか…。
イケダハヤトメソッドとは?
賛否両論はあるだろうけどブログは適当に書いて良いメディアだと、私は思ってます。小説とかは面白くするために『推敲』しますけど、日記とかならなお推敲しないですね。打ち込んで消えていく文章も勿体無いですしね(貧乏性)。
私の場合は、特にSNSなどの拡散が弱いですから、質よりも速度を求めている気がします。まぁ、全く推敲しないってことはないですが、書き上げて通し読みして、記事をアップした後に、流し読みするくらいでしょうか。
昔、このダイアリでガチガチに推敲したエントリとかありましたけど、結局、埋もれたであろうことを考えると、一つのエントリにかける時間も分散化してもいいかな?と思ったりしました。
イケダハヤトメソッドに対する本人の反応。
以下は、特に注目した部分を引用します。
イケダハヤトメソッドを用いれば、ほとんど必ず嫌われることになります。包み隠さず自分の本心が出てしまうということですから。言いたいことを言ったら、嫌われるのが世の常なのです。
イケダハヤトメソッドについて—あなたは「罪人」になれるか - ihayato.書店 | ihayato.書店
これは、そうかなー…と思いました。「本心を語ることで、誰かを傷つけるのは悪いことではない」…果たしてそうであろうか?勿論、言葉の裏には本心の質的問題とか程度問題はあるのだろうけど、例えば、本心の方が腐っている時もあると思います。
本来ならば、十把一絡げに扱う訳にはいかない『本心』を世の常と断定的に語る辺りに、言及の余地があるように思えますが…それがテクニックに思える反面は「本心を言うと嫌われる!」と絶対的なメッセージとして受け取る人も出てくるような…。それとも、本心を語るにもケースバイケースがある…というのは、読者が感じ取っておくべきなのかな?と。
本心がよく燃えそうな例。
以下の記事とかはタイトルを読んだ瞬間に、はてブでどんなコメントが並ぶか?というのが想像がつきました。
- 非喫煙者もタバコ部屋に行け!【たばこミュニケーション】の重要性とは? | 働くって楽しいぜ!
- はてなブックマークコメント・ タバコだけによく燃えそうな記事ですが、喫煙所は特有の雰囲気がありますよね。
まぁ、この記事はイケダハヤトメソッドで書かれてないと想像しますけど、そもそも題材の時点で燃えそうな話題はあります。タイトルほど過激な内容でもないのですが、「私はタバコ部屋に行く!」じゃあなくて「非喫煙者もタバコ部屋に行け!」と他者を巻き込んでいる感が、コメントなどの可能性を広げますね。
私は、推敲は、本気でやっている人に比べたらやらない方ですが、自然と燃えにくくなるようには書いている気がします。チキンなのですね。
関連記事。
2ちゃんねるみたいなところでインターネットをしていると『馴れ合い』を激しく嫌う人達がいます。別に罵りあいが好きって訳じゃあないのでしょうが…。
フェイスブックの「いいね!」が前提のSNSには疑問を持っているのですが、とりあえずの答えにおいて、インターネットで大事なのは『馴れ合い』だと思っております。
インターネットで批判する?共感する?大事なのは『馴れ合い』だと思っております。 - 伝外超スデメキルヤ団劇
ブロガーは常に冷静であった方が良いと思います。コメント欄で罵倒合戦になってしまえば、ハンドルネームやIDが確定している私は、大人気ない人になってしまう訳です。
ブログコメントで断定は困る…ブロガー(私)がしんどいと思っていること。 - 伝外超スデメキルヤ団劇
終わります。
…せめて、この記事を書く時間をカウントすればよかった…15分以上は書いちゃったかも知れない。まぁ、どんな風にライティングするかは、人の数だけあって良いように思えますけどね。