ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

劇団ヤルキメデス超外伝の裏ブログです。

【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

消費税が10%になったとして食料品を非課税にしたら…という思考実験。

スポンサーリンク

 消費税を10%にしても、還付とか、低所得者救済の措置がされるなら…と考えると、集めて!戻して!の手間と条件の設定・調査の手間を考えると、最終的にベーシック・インカムに考えが行きつく…と思う。


 そこで、例えば、食料品が非課税なら…という考えを巡らしてみるが、思考の行きつく結果は、消費に税金をかけるのじゃなくて、使う前の所得税をお金持ちに文句が出ない形で増やしたらどうか?と行きつくだろう。別に累進課税でも良いと思うけど、なぜだか、世の中では反対の人が多い感じ。お金持ちの方が少ないのにね!


 差て。


 消費税を10%にしても、例えば、食料品が非課税…とか逆進性は多少緩和されるのでは?と考えていたのだけど、ちょっと考えてみると、お中元シーズン等の贈答品の太いハムとかは、食べ物ではあるが…高級品じゃあないだろうか?

日本ハムセット(焼き豚・ハム)

日本ハムセット(焼き豚・ハム)

 また、同じ食料品を扱っていると行っても、スーパー、コンビニ、百貨店、ディスカウントストアー…と色々あるけど…???もしかしたら、そういうのは誤差の範囲かも知れないけど…。

 でも、例えば、外食でもどれくらいの値段から、非課税かそうでないかとかの境界線とかはどうなのだろうか???ちびまるこちゃんで、そんな話があったように思えるが…???旅行して宿泊…とかも、今は安さを売りにしたホテルとかもあるけど???


 思考が、色々と、散って行くけど、まとまらない…。 


 結局は、食料品…と区切った時に、高級贈答品とか一本一万円もする丹波栗を使ったパウンドケーキとかを同じ食料品の区切りで扱えるのか…て、もしかしたら、単価で区切ったらいいのかな?

 しかし、例えば、牛肉でも100g何千円もするような高級肉もあったりして、その場合は、100g当りの単価で区切るのだろうか???でも、手間を考えたりしたら、やっぱり、食料品という括りにするのだろうか???



 …思ったほど、思考が繋がりませんでした。所得を得るところから消費するまでは連続しているハズなので、所得税を上げるのもいいのじゃないかな?とも思う訳ですが…。ん?所得税の前に法人税?でも、法人税を上げると、あーだーこーだという意見もありますよねぇ。こまねち。