ジャンプ予想を書く!伝外超スデメキルヤ団劇

劇団ヤルキメデス超外伝の裏ブログです。

【おすすめ情報】知らない人は損している!「アマゾン業務用ストア」で便利でお安く。

はてなスターを設置するとリンクファーム扱いになるか問題を「はてなはちゃんとやってくれている」という前提で考える。

スポンサーリンク

以下の記事が話題になっております。

実際に、はてなスターを設置するとリンクファーム扱いになるか問題を「はてなはちゃんとやってくれている」という前提で考えてみます。2007年にスタートしたサービスが、7年間もスパムの可能性を放置していないだろうー…という「はてな」側を信頼することがメインで、ソースとかはないので、ふんわり仕上げの記事です。一つの参考程度に読んで貰えれば…。

SEO効果は?

検索してみると、人力検索に以下のような回答がありました。

・スターを押してくれたユーザの個別ページ(http://s.hatena.ne.jp/ユーザID/)からリンクが貼られるため、SEO的に有利。

【SEO】「はてなスター」を、ビジネスブログに搭載した場合の、.. - 人力検索はてな

この考えで行くと、発リンクが増えれば増えるほど、被リンクも増えるはずなので、SEO的にはプラスなはずです。そして、2007年からスタートしているサービスをGoogleボットがどのように認識しているか?は分からないですが、リンクが連打される可能性がある、はてなはそういうところ…というのは、認識しているのじゃあないか…と。そして、連打されたら発リンクスパムになるかもしれない可能性も、はてなも、Googleも認識している…と信じたい。

疑心暗鬼の前に調べておきたいこと。

自分がリンクフォームになっているかは分からないですが、スターをつけて回っている人で、SEO対策的な意識をしているのであれば、Googleウェブマスターツールの『手動による対策』を確認した方がいいでしょう。そこで、警告が出ているならば、スターをつける行為が、マイナスに働く可能性があるのかも?

ちなみに、私は、はてなブログを9個やってますが、手動による対策の警告は受けてないです。

検索動向の変化。

検索流入(という言葉は嫌い)が減った、増えた…の前に背景にある検索トレンドを考えるべき。単純に、ブームなら増え、ブームが去れば減ります。他に有力なブログが登場したのかもしれないですし、ZenBackに検索評価で負けたのかも(実感済み)。

気になるスパミーな精神。

ブッコメークを眺めていると、「じゃあスターじゃなくてブコメで」というようなコメントがありました。不必要なスター連打を避けるのはOKだと思いますが、ブログ記事を書いた人にたいして、SEO的な、リンク加算的なことを意識して立ち振る舞いをしちゃうのは、Googleも、はてなも嫌う、スパミーな精神に繋がるように思えます。

スター連打のマイナス効果は分からないですが、ただ、SEOを意識した立ち振る舞い…というのも、不自然っちゃあ不自然です。

おわり。

などと書きましたが、スター受付の有無がドメイン評価にプラスになるのか、マイナスになるのか興味深いです。もしも、『クレジットカードの読みもの』さんが、優位なプラス結果を出されたら…私も、スター欄を封鎖しても良いですが…。

スターリンクがノーフォローじゃなくても、Google側が評価してないとか…?想像はつきませんが、公式見解か、Googleの考えなどがあれば、非常に参考になりますが…。はてなキーワード等々からのバックリンクなどは、プラス評価されていると思うのですが…??